![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=284x1024:format=jpg/path/sb57ca3da847fa2e7/image/i97be56bd2e11ce41/version/1732677170/image.jpg)
学習者主体の授業実現プロジェクトの一環として,2学期から名音小と遠隔システムを使い,合同授業を進めてきました。今回は,5・6年生の社会で,5年生が今里小,6年生は名音小の先生が授業を進めました。その実践を検証するために,11月25日に村内小・中学校の先生方が今里小・名音小に集まり協議しました。まだまだ始めたばかりなので研究はこれからといったところですが,今回の協議をもとに子どもたちをさらに伸ばしていくために取り組んでいきます。
学習者主体の授業実現プロジェクトの一環として,2学期から名音小と遠隔システムを使い,合同授業を進めてきました。今回は,5・6年生の社会で,5年生が今里小,6年生は名音小の先生が授業を進めました。その実践を検証するために,11月25日に村内小・中学校の先生方が今里小・名音小に集まり協議しました。まだまだ始めたばかりなので研究はこれからといったところですが,今回の協議をもとに子どもたちをさらに伸ばしていくために取り組んでいきます。